誕生日おめでとうワタシ☆
2015.06.07 04:03|日記|
この世に生まれた日のことを、
少しでも覚えていたら面白いのになぁ。
母はどんな顔をして、ワタシを迎えてくれたんだろう。
(父はどうしてもの出張で、当日いなかったらしい)
産院の先生方も、看護婦さん等も(昔は看護婦さんといっていました)
ワタシという命の誕生への立会いを、
職業としてでも、喜んで下さっただろうと思う(←勝手妄想:笑)
誕生、おめでとうワタシ。
Googleのサイトを立ち上げたら、画面がこちら!
ビックリ!
でも、ものすごく嬉しい!☆
どうもありがとう、Googleさん!
可愛くて、楽しい、サプライズ・プレゼントを受け取った気持ち。

四十路もかなり越えて来ると、誕生日に特段喜びはないけれど、
でも、ふだんには思わない、不思議な気持ちにはなる。
例えば。
キリの良いとことろで。
40年前のことを思ってみると、終戦から
たった30年後のことだったんだと思う。
40年前の今日に立って、40年前を思うと。
それからまたさらに40年前の今日に立って、40年前を思ってみると、を
ずんずんつないでゆくと、
歴史と思っていたことが、ものすごく身近なことに、思えてくる。
歳を重ねるごとに、過去が近くなる。
近く感じる。
すごく、不思議なもんだと思う。
例えば。
ワタシは子どもに縁がなかったので、
自分の成長以外に、日々刻々の変化に、あまり実感がない。
でも、幼いころは「成長中だ」と思って、成長しているワケでもないから、
こんな風な年齢になってきて、ようやく昔を振り返ってみるワケで。
子どもでもいれば、自分以外の明確な成長が
毎日観察(笑)出来て、
今日より明日、明日より1年後、3年後、10年後と。
先へ先へと、観察への期待も膨らむでしょう。
でも、それがないワタシとすれば、
この先加齢をしてゆくにあたり、
すっぱり言ってしまえば、歳を重ねることに、
特に興味も楽しみも、ない。
単純に老いてゆくだけだ。
誕生日を迎えるたび、年々、カラダもガッタピシになって来ているし、
肉体の衰えのみならず、精神力・気力・集中力も、減退気味。
果たして”加齢”で良いことは、何かひとつでもあるのだろうかとすら、思う。
本屋さんに行くと”長生きの秘訣”とか”老いの楽しみ”みたいな書籍が
山のようにうず高く積まれているのを見て、
みなさん本当に、加齢に前向きだなぁと、とても感心する。
その感性は、何歳くらいから生まれてくるのかしらん。
生きることが、もちろんどうでもいい訳ではないけど、
生きることが、どうにかなっちゃっても、
まぁ40数年間、人生気ままにのらくらやれて来たから、
そこそこ良かったよな、と思っている。
これがワタシの人生への、感謝の証だ。
紫陽花が、街中あちこちにある、今。
追いかけて、最近では、くちなしの花が香りだしている、今。
40数年前の今日も、同じような感じだったのかな。
誕生日おめでとう、ワタシ。
オットも毎日、仲良くしてくれてありがとう。
毎日ワタシの誕生日みたいに、大事にしてくれて、ありがとう。
この次に、ワタシがこの世にまたもし縁があったら、
またオットと出会って、また毎日誕生日みたいにして貰おう(笑)☆

愛しの、ちまちゃん。
お誕生日おめでとうと、言ってくれていると思います。
ちまが、日々、のんきに過ごしてくれていることが、
最高にハッピーなワタシへの贈り物です☆

ランキングに参加しています。ぽちっとおひとつ、どうぞよしなに。
にほんブログ村
少しでも覚えていたら面白いのになぁ。
母はどんな顔をして、ワタシを迎えてくれたんだろう。
(父はどうしてもの出張で、当日いなかったらしい)
産院の先生方も、看護婦さん等も(昔は看護婦さんといっていました)
ワタシという命の誕生への立会いを、
職業としてでも、喜んで下さっただろうと思う(←勝手妄想:笑)
誕生、おめでとうワタシ。
Googleのサイトを立ち上げたら、画面がこちら!
ビックリ!
でも、ものすごく嬉しい!☆
どうもありがとう、Googleさん!
可愛くて、楽しい、サプライズ・プレゼントを受け取った気持ち。

四十路もかなり越えて来ると、誕生日に特段喜びはないけれど、
でも、ふだんには思わない、不思議な気持ちにはなる。
例えば。
キリの良いとことろで。
40年前のことを思ってみると、終戦から
たった30年後のことだったんだと思う。
40年前の今日に立って、40年前を思うと。
それからまたさらに40年前の今日に立って、40年前を思ってみると、を
ずんずんつないでゆくと、
歴史と思っていたことが、ものすごく身近なことに、思えてくる。
歳を重ねるごとに、過去が近くなる。
近く感じる。
すごく、不思議なもんだと思う。
例えば。
ワタシは子どもに縁がなかったので、
自分の成長以外に、日々刻々の変化に、あまり実感がない。
でも、幼いころは「成長中だ」と思って、成長しているワケでもないから、
こんな風な年齢になってきて、ようやく昔を振り返ってみるワケで。
子どもでもいれば、自分以外の明確な成長が
毎日観察(笑)出来て、
今日より明日、明日より1年後、3年後、10年後と。
先へ先へと、観察への期待も膨らむでしょう。
でも、それがないワタシとすれば、
この先加齢をしてゆくにあたり、
すっぱり言ってしまえば、歳を重ねることに、
特に興味も楽しみも、ない。
単純に老いてゆくだけだ。
誕生日を迎えるたび、年々、カラダもガッタピシになって来ているし、
肉体の衰えのみならず、精神力・気力・集中力も、減退気味。
果たして”加齢”で良いことは、何かひとつでもあるのだろうかとすら、思う。
本屋さんに行くと”長生きの秘訣”とか”老いの楽しみ”みたいな書籍が
山のようにうず高く積まれているのを見て、
みなさん本当に、加齢に前向きだなぁと、とても感心する。
その感性は、何歳くらいから生まれてくるのかしらん。
生きることが、もちろんどうでもいい訳ではないけど、
生きることが、どうにかなっちゃっても、
まぁ40数年間、人生気ままにのらくらやれて来たから、
そこそこ良かったよな、と思っている。
これがワタシの人生への、感謝の証だ。
紫陽花が、街中あちこちにある、今。
追いかけて、最近では、くちなしの花が香りだしている、今。
40数年前の今日も、同じような感じだったのかな。
誕生日おめでとう、ワタシ。
オットも毎日、仲良くしてくれてありがとう。
毎日ワタシの誕生日みたいに、大事にしてくれて、ありがとう。
この次に、ワタシがこの世にまたもし縁があったら、
またオットと出会って、また毎日誕生日みたいにして貰おう(笑)☆

愛しの、ちまちゃん。
お誕生日おめでとうと、言ってくれていると思います。
ちまが、日々、のんきに過ごしてくれていることが、
最高にハッピーなワタシへの贈り物です☆

ランキングに参加しています。ぽちっとおひとつ、どうぞよしなに。

にほんブログ村