いよいよついに決意のとき?!
2015.10.04 15:11|日記|


パソコンの不具合が、
いよいよ本格的になって参りました。
と、先日。
そのため、ちまのブログであるこちら
『ひねもす手帖 京都のすみっこから ちまといっしょに』の
記事更新が滞るかもしれません、などと書きましたが。
そうは言いながらも、モッタイナイ精神の強固なワタシ。
「まだ使えるしー」で、いつなんどき、
電源が勝手に落ちて、ただの黒い鉄の塊になってしまうのかと、
ハラハラしながらも、ねばって使用しています。
が。
やはりいけません。
いけませんのは、気持ちが、いけません。
「近い将来買い換えるかもしれないしー」マインドから、
パソコンを扱う動作にいっそう、横着が出て、
パソコンの扱い方がますます、ザツになってしまうのですー!(大汗)
作業をしながら、食べていたポテトチップス(コンソメ味)の
かけらが、ポロリっ!
パソコンキーボードの内側へ、ハラリっ!
げげげっげ。
これはちょっと、除去しといた方がいいのでは?!と思い、
そっとティッシュやセロテープで、取り出す努力をしたものの。
逆にむしろ、押し込む形になってしまい。
で。
「えーい!買い換える(かも)じゃぃ!
トォーリャーッ!」
バキッ!(←キーボードのキー単品を取り外す音)
で、キーを1枚ひっぺがし、た、ところ、
ベキッ!(←内側のフックが折れた音)
で。
キーが1枚、さようなら。
もう、二度とそいつは、キーボード本体へ戻ることは出来なくなりました。
ちなみにそれは【Insert】というキーです。
重要なヤツなのか、それとも?
長年パソコンを使っていますが、そんなことも、知りません(苦笑)
必要なときが来たら、キーボード上でむき出しになっている
ソレをちょこっと押して使います(だからヘーキさ☆!で参ります)
しかし、せっかく破壊までした(苦笑)キーなのに、
ポテチのかけらが逃げ込んだのは、どうやらソコではなかった。
あるべきかけらが無く。
恐らくそのさらに、横。
あるいは、その下。
はたまた、その右下横。。。
ベキベキ!もぉー何枚も外して見ましたが、
どんどんキーを押している間に、
ポテチのかけらは、砕けていっそうかけらとなり、
もはや形状無くなり、ただのチリ・ホコリ状態に。。。
・・・・・。
でも。
キーをどけると、結構なホコリが挟まっているものなのですね。
積年の微細なホコリが、つもり積もって、といいますか。
扱いザツ、なことが、こういった潜んだ箇所にも、歴然と…(汗)
おかげで、ちょこっとお掃除出来ました☆(なんて言ってる場合か)
次、新パソコンになったときには、
もっと大事に扱うことにしよう。きっと。きっと!
そう、強く決意をした次第でございます。
大昔、とある他人様のパソコンで、
キーボードのうえに、ビニールカバー?がかぶさっていて、
そのうえからキーボードを押しているのを、見ました。
なんだか、貧乏くさいなーっと思った記憶があります。
自家用車の新車の、ビニールのシートカバーを
いつまでも取らないでいる人みたいだなーとか(苦笑)
携帯電話が普及し始めた当初、
液晶画面のうえに付いている保護シートを、
同じく、いつまでも(ぺろんと端がめくれて来てるのに)
取らないでいる人みたいだなあとか(苦笑)
若干侮蔑した(苦笑)思いで、見つめていましたけれど。
それを、撤回!(苦笑)
次回、パソコンを新規迎えた際には、
きっとカバー、つけましょう!
そう、決心したワタクシなのでした。
数個取り外したキーは、
ギーギームギュムギュ押し込んで、どーにかこーにか
元に戻せました(くっついているので、おそらく…)
わがオット。
このブログを仕事先で読むことを、日課にしているので(家族愛:笑)
この記事もきっと読むことでしょう。
なので。
以下。
オットよ。
いよいよ決意のときがやって来たかも?!

出番でござる!
パソコン、選んで買って下されー
(機種選択・下準備・ネット接続作業等々、
引き受ける決意のときが、いよいよかもよ?!←他人事)

このブログの軽快な更新は、
アナタの肩にかかってま~す☆(←脅し)
カレンダーには年末が見えて来て(!絶句!)
多忙になること、間違いなし!なことは、承知ですけどモ!
そこはひとつ!

ランキングに参加しています。ぽちっとおひとつ、どうぞよしなに。

にほんブログ村